米原有二
ライター
1977年京都府生まれ。
2005年から工芸・職人・伝統文化を対象とした取材・執筆活動をおこなう。
京都精華大学 国際文化学部 人文学科 講師
京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター センター長
〈主な著書〉
*『京都職人 -匠のてのひら-』 (共著・水曜社)
*『京都老舗 -暖簾のこころ-』 (共著・水曜社)
*『京職人ブルース』 (京阪神エルマガジン社)
*『近世の即位礼 -東山天皇即位式模型でみる京職人の技術』(共著・青幻舎)
〈調査研究〉
*『京都の伝統工芸』(2005年 文部科学省 オープン・リサーチセンター整備事業/京都造形芸術大学 ※加筆・修正し『京都職人 -匠のてのひら-』として書籍化)
*『京仏壇・京仏具』(2006年 文部科学省 オープン・リサーチセンター整備事業/京都造形芸術大学)
*『京都の料理』(2008年 文部科学省 オープン・リサーチセンター整備事業/京都造形芸術大学)
*『日本伝統工芸の源流 -世界品質を支える道具・素材とその職人たち-』(2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業/京都造形芸術大学)
〈そのほか〉
*京都市伝統産業活性化推進審議会 委員(2016~)
*京都府文化力による未来づくり審議会 委員(2018〜)
*京都職人工房 講師
*日本陶磁器協会賞 推薦委員(2019〜)
*「京焼の未来展」 審査員(2020)
*KYOTO CRAFTS MAGAZINE 編集協力
*三度目の京都
*京都造形芸術大学 非常勤講師(2011〜2018)