タイトルが長い木版画の本がでました。

工芸についての取材と文。ライター、米原有二。京都市在住。最近は職人言葉、道具と材料、分業、製鉄、石黒宗麿、金箔の高騰、産地構造など。

木版画 伝統技法とその意匠 絵師・彫師・摺師 三者協業による出版文化の歴史

木版画 伝統技法とその意匠 絵師・彫師・摺師 三者協業による出版文化の歴史

書籍

京職人ブルース

京職人ブルース

書籍

京都職人誌<br/>[台湾/繁体字]

京都職人誌
[台湾/繁体字]

書籍

The Emperor Higashiyama’s Ent/近世の即位礼 -東山天皇即位式模型でみる京職人の技術

The Emperor Higashiyama’s Ent/近世の即位礼 -東山天皇即位式模型でみる京職人の技術

書籍

京都職人 -匠のてのひら

京都職人 -匠のてのひら

書籍 – 調査研究

京都老舗 -暖簾のこころ

京都老舗 -暖簾のこころ

書籍

KYOTO CRAFTS MAGAZINE

KYOTO CRAFTS MAGAZINE

ウェブサイト

基調講演「工芸と自然環境:道具と材料の持続的な供給」/Craft and the Urban Environment: Sustainability of Natural Resources Used in Tools and Materials

基調講演「工芸と自然環境:道具と材料の持続的な供給」/Craft and the Urban Environment: Sustainability of Natural Resources Used in Tools and Materials

口頭発表

Things -工芸から覗く未来

Things -工芸から覗く未来

図録

工芸とデザイン -伝統の再解釈、手仕事の現在地- 展

工芸とデザイン -伝統の再解釈、手仕事の現在地- 展

図録 – 展覧会

工芸を分解してみる 展

工芸を分解してみる 展

ほか執筆記事 – 展覧会

京都手艺人<br/>[中国/簡体字]

京都手艺人
[中国/簡体字]

書籍 – 調査研究

京都の迷い方

京都の迷い方

書籍

職人と工房、ものづくりのこれから

職人と工房、ものづくりのこれから

図録

京都精華大学 教育講演会

京都精華大学 教育講演会

トーク

北陸の手仕事<br/>[JR西日本 西Navi北陸版]

北陸の手仕事
[JR西日本 西Navi北陸版]

連載

c9999999999

c9999999999

企画

c888888888

c888888888

展覧会

むっくりの京都 -画材の匠たち<br/>[京都新聞]

むっくりの京都 -画材の匠たち
[京都新聞]

新聞 – 連載

京職人ブルース[Lmaga.jp]

京職人ブルース[Lmaga.jp]

連載

c777777

c777777

企画

四季つれづれ<br/>[朝日新聞 京都版]

四季つれづれ
[朝日新聞 京都版]

新聞 – 連載

茶の湯の継承 千家十職の軌跡/<br/>The Ancestry Of Tea Ceremony – Following The Footsteps Of The Ten Artisans Of Senke

茶の湯の継承 千家十職の軌跡/
The Ancestry Of Tea Ceremony – Following The Footsteps Of The Ten Artisans Of Senke

図録 – 書籍

test

test

企画

WE -工芸から覗く未来

WE -工芸から覗く未来

図録

京都市伝統産業活性化推進審議会

京都市伝統産業活性化推進審議会

社会活動